上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
従兄弟の息子が急いで結婚しなければいけない状態になり
縁のある長岡市の
高龍神社にて挙式。
ここは高台にあり白無垢やウエディングドレスには不向きな場所
ですが、親族がこの神社に縁があるのでここで挙式です。
神社の総代に撮影の注意ポイント言われ挙式開始です。

お祓いを取り行う方々の控室方から神社正面に歩いて入場です。
式は一般的な結婚式の歩くタイミングや早さが早く中々シャーター
チャンスがつかめず苦戦、オートフォーカスでピントが合うとそこには
居ないの繰り返し、カメラを2台持って行き動きのある物は連写で
対応したけどそれでも早い、拝殿内も暗いし逆光もあり苦戦。
腕も悪いし道具も悪く参りました。

これは普段見られない式場の様子、何も無い時は普通の
拝殿になってます。

式の開始です、神様への祈りと供の二人の結婚が報告されます。

お決まりの三三九度、神社の方も慣れないので緊張の様子です。

これはお鈴の儀、神職が皆の方向に鈴を振ります。
式は滞り無く終了し拝殿で記念撮影、ここでは神様に近い
場所が主賓席、そうすると今回は新郎新婦が主賓、よって
席が最後列、不思議な集合写真です、と言ってもこれも
良い思い出です。
無事式も終了し地元に帰って身内だけの食事会、宴も
たけなわになって来た頃新郎の父がギターを弾いて
歌を披露、思いがけぬレトロな歌で懐かしい、今回は
二男の結婚だったのでもう一回歌う予定だそうです。
今は容姿も変わりましたがその当時は物凄い人気の
アイドルの方の歌でした。
お二人の幸せをお祈りします、合唱。
高龍神社のリンク
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/rekishi/jinjya/kouryuu.html蓬平温泉
http://yomogihira-spa.jp/高龍神社奥の院
http://nagaoka.rgr.jp/meisyo/okunoin2/index.html
スポンサーサイト
スポンサーサイト